第28回ママ友会議を始めます(7月18日)

 

第28回ママ友会議お元気ですか?
第28回ママ友会議を始めます

2学期に向けて子どもと楽しむ
授業づくり-社会だってたのしくなるよ!
(講師・佃西小 中路さん)

「来年復帰するけど、みんなどうやって仕事と家庭回してるの?」
「コロナ対策で現場はどうなってるの?」

 育休中、復帰した子育て中のあなたの疑問に答えます。組合員さんだけでなく、お友達もご一緒にお越しください。
 もちろんお子さんと一緒にお越しください。保育も予定しています。困っていること、悩んでいることにも相談にのります。子育て中の教職員が集まります。プレママさんも歓迎。楽しく交流しましょう。

○日時 7月18日(月)午後1時~3時
○場所 アネックス法円坂3F和室
(第29回ママ友会議は、2022年12月を予定しています。)

大阪市教女性部

マルかじりゼミ合宿 大阪市教 青年部(8月1・2日)

2022年度 大阪市教 青年部 マルかじりゼミ合宿

2022年度 大阪市教 青年部
マルかじりゼミ合宿
2022年8月1日(月)~2日(火)

集合:8月1日(月)10時 近鉄 大阪上本町駅
解散:8月2日(火)12時ごろ
場所:近鉄 榊原温泉口駅 すぐ

学習会のテーマ
   ○平和、気候正義、ジェンター平等、教育
   ○教育実践の交流も行います

参加申し込み:o-sikyo1☆sea.plala.or.jp ☆は@に替えてください。
      名前、学校名を入力してお申し込みください。
     お電話でも受け付けています! 06-6910-8700

大阪市教 連続講座第3回(7月1日)障害のある子どもたちの成長・発達

大阪市教 連続講座第3回大阪市教 連続講座 第3回

すべての子どもが大切にされる教育をめざして
障害のある子どもたちの成長・発達の姿を通して―

 「入り込みの授業が多く、担任の先生にも気をつかっている」
 「抽出学習でどうやって学習指導をすればいいのだろう」「特別支援学級に講師やサポーターの先生が多いのはなぜ?」
 障害を持つ子どもたちの発達を保障するためは、全教職員の共通認識、指導の継続性、保護者と学校との信頼関係づくりとその積み上げが必要です。しかし、今の教職員組織にはさまざまな課題があります。
 大阪市の教育現場での悩みや子どもたちの様子を交流してみまぜんか。みなさんの参加をお待ちしています。

日時 7月1日(金)18時30分~
会場:アネックスパル法円坂
(JR環状線「森ノ宮む、地下鉄「谷町四丁目」)
主催:大阪市学校園教職員組合・障害児教育部

6.18 教採突破講座 ②参加募集

6.18教採突破講座②参加募集

 

2023年度採用 大阪市教員採用選考テスト
直前対策 個人面接演習
6.18教採突破講座②参加募集 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 毎日、講師としてがんばっているみなさん。大阪市教はみなさんの合格を応援しています!

 「普段の仕事はがんばっているのに、本番の面接でうまく話せなかった。」そんな失敗のないよう、「模擬」個人面接演習をします。面接は「どう見られているか」をつかむのが大切です。また、面接官の心をつかむ方法を伝授します。今年こそ、合格をめざしましょう。

☆申し込み方法

大阪市教のホームページから、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。(定員30名)(参加申し込みフォームはこちら)

会場費、資料代など参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時 2022年6月18日(土) 13時30分~16時アネックスパル法円坂の地図
会場 アネックスパル法円坂 (地下鉄谷町四丁目かJR森之宮駅下車 徒歩8分)

内容  第1講 「エントリーシートを個人面接に生かせ」(合格体験から)
    第2講 「個人面接演習」(自らの長所をアピールする面接、面接官も体験)

※講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

定員 30名 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

※7月31日(日)に 教採突破講座③「二次試験 場面指導・面接練習」 も開催します!

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部・青年部
tel. 06-6910-8700

7・31教採突破講座③参加募集

 

7・31教採突破講座③参加募集2023年度採用 大阪市教員採用選考テスト
筆答対策 面接・場面指導演習
7・31教採突破講座③参加募集 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 毎日、講師としてがんばっているみなさん。大阪市教はみなさんの合格を応援しています!

 いよいよ二次テストの本番が近づいてきましたね。一次テストが終わったばかりで大変ですが、教採合格めざして最後まで、がんばりましょう。

 教採突破講座③では二次面接の場面指導と筆答テストの効果的な勉強の仕方を伝授します。場面指導は、色々なケースが出題されます。正解はありません?!

 本番で緊張せずに対応できるように、みんなで模擬面接をやります。自信をもって本番に臨む為に是非ご参加を。

☆申し込み方法

大阪市教のホームページから、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。(定員30名)(参加申し込みフォームはこちら)

会場費、資料代など参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時 2022年7月31日(日)13時30分~16時00分アネックスパル法円坂の地図
会場 アネックスパル法円坂 (地下鉄谷町四丁目かJR森之宮駅下車 徒歩8分)

内容  第1講 「筆答対策を効果的に」
    第2講 二次テスト「場面指導」と個人面接の練習

※講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

定員 30名 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部・青年部
tel. 06-6910-8700

4.29 教採突破講座① 参加募集

4.29 教採突破講座 ①

2023年度採用(2022年度実施)大阪市教員採用選考テスト
4.29 教採突破講座 ①
「合格する筆答対策」 講座 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 毎日がんばっておられる講師のみなさん!大阪市教はみなさんの合格を応援しています!

 昨年度「筆答テストでダメでした。」の声をたくさんお聞きしました。コロナ禍で大変な中、毎日の仕事に追われ準備が間に合わなかったのではありませんか?今年も同じような状況が想定されます。

 効率的に筆答対策を進めるためにはどうしたらよいか?昨年を振り返り、今年の計画を立てましょう。ワークショップ形式で講座を進めます。
 今年こそ教員採用選考の合格をめざしてがんばりましょう!!

※ 教採突破講座では、会場の換気、座席をはなす、除菌・消毒の準備など、感染対策を行います。

☆申し込み方法

大阪市教のホームページから、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。(定員30名)(参加申し込みフォームはこちら

会場費、資料代など参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時 2022年4月29日(金・祝)13時30分 受付開始アネックスパル法円坂の地図
会場 アネックスパル法円坂3階1号室 (地下鉄谷町四丁目かJR森之宮駅下車 徒歩8分)

講師 大阪市教の先輩教員、青年教員
内容 ・講師をしながら「教員採用選考テスト」を乗り切るために。
   ・合格するための筆答対策
定員 30名 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

※6月18日(土)に「面接対策」、7月31日(日)に「二次対策」を開催します。

11・27 教採突破講座④ 参加募集

教育採用テストスタート

2022年度 次年度教採スタート交流会
11・27 教採突破講座④ 募集  この案内のダウンロードはこちら(PDF)

(訂正)(誤)⑤(正)④ 緊急事態宣言で1回中止していました。(11.14.記)

 今年度もコロナの影響で学校休校などがあり、大阪市教員採用試験にも影響がありました。そんな中、学校現場で子どもたちの教育のために奮闘しながら、採用試験の勉強をもされたことでしょう。本当にお疲れ様でした。

 さて、二次試験の結果発表が10月29日にありました。不合格だった方からは「仕事も試験も頑張っているのに…なぜ?」という声も寄せられています。

 本当に大変な大阪市の教育現場を支えている講師の方こそ、正規で採用されて活躍するべきだと私たちは思っています。来年度の合格を勝ち取るために、今年度の教員採用試験を振り返ります。また、合格された方の合格体験記、採用試験の成功談、失敗談、採用制度の改善への要望などを交流します。
今年度の教員採用試験に一区切りをつけ、来年度に向けて再スタートを切りましょう。

 また、職場でなかなか話ができない講師の思いや不安を出し合う交流の時間も予定しています。 臨時教職員の方だけでなく、正規教職員の方の参加もお待ちしています。(組合に未加入の方も歓迎)

☆申し込み方法
大阪市教のホームページから、登録してください。(参加申し込みフォームはこちら)(終了しました)
・参加費は無料です。

日時 2021年11月27日(土)15時~17時アネックスパル法円坂の地図
会場 アネックスパル法円坂 (地下鉄谷町四丁目かJR森之宮駅下車 徒歩8分)

目的 教採突破講座について振り返るとともに、次年度へ向けて交流を

内容 ① 大阪市教員採用試験の振り返り、合格者の体験
   ② 教採制度・教採突破講座への要望
   ③ 教育現場での臨時教職員の思いや不安、要求の交流